引越前にやるべきことや引越事業者選びのポイント、転居後のご近所さんへのあいさつ方法まで、このマニュアルがあれば大丈夫!引っ越しの参考にご活用ください!

お引越しマニュアル公共料金に関する手続き

公共料金に関する手続き

電気、ガス、水道といったライフラインの手続きについては、それぞれの事業者に連絡して引越前の使用中止手続きと引越後の使用開始手続きを行う必要があります。

【電気に関する手続き】

引越の1週間くらい前までに、検針票や領収書に書いてある電力会社の営業所に電話をし、移転の旨を連絡しましょう。移転の連絡をすると引越当日に電力会社の人が来てメーターを確認し、料金の精算を行います。新居では、ブレーカーのスイッチを入れた上で電気を使い始めます。そして普通は玄関周辺やブレーカーのある分電盤の近くに「電気使用開始申込書」が備え付けてあるので、必要事項を記入の上、投函しましょう。また、大容量の電気を使用する場合には契約アンペアを上げることができます。貸主に相談したうえで、電力会社に依頼しましょう。

【ガスに関する手続き】

引越の1週間くらい前までに、検針票や領収書に書いてあるガス会社の支社又は営業所に電話をし、移転の旨を連絡しましょう。移転の連絡をすると引越当日にガス会社の人が来てメーターを確認しガス栓を止めた上で料金の精算を行います。(メーターが室内にある場合は立会いが必要です新居では、引越前の電話にて指定した日にガス会社の人が来てガスの元栓を開けるとともに安全点検を行います(立会いが必要です)。引っ越してから数日間使えないというようなことがないように、引越当日から使えるように指定しておくとよいでしょう。

【水道に関する手続き】

引越の1週間くらい前までに、検針票や領収書に書いてある水道局の営業所に電話をし、移転の旨を連絡しましょう。移転の連絡をすると引越当日に職員の人が来てメーターを確認し料金の精算を行います。新居では、メーターボックス内の水止め栓を左に回した上で、水道を使い始めます。そして備え付けの「水道使用開始申込書」に必要事項を記入の上投函しましょう。事前に連絡済みであるのに水が出ない場合や、「水道使用開始申込書」がない場合は、エリアの水道事業者に確認してみましょう。

インターネット・サービス・プロバイダの移転手続きのポイント

引越先でも同じプロバイダとの契約を継続する場合には、移転手続きを行う必要があります。移転手続きはプロバイダと契約しているコース内容によって異なります。

【ダイヤルアップ回線接続コース】

ダイヤルアップ回線接続の場合には、引越後に住所と電話番号の変更を届ける(ほとんどのプロバイダはサイト上で変更可能)だけです。基本的には引越前の手続きは必要ありませんが、必ず契約しているプロバイダのサイト等で確認してください。

【ADSL&光ファイバー回線接続コース】

ADSLや光ファイバー回線接続の場合には、引越前にも回線移転等の手続きを行う必要があります。 移転手続きの方法についてはプロバイダ毎に異なりますので、詳しくは契約しているプロバイダのサイト等で確認してください。また、確認の際には以下の点を必ずチェックしましょう。
・これまでと同じユーザーIDを継続して使えるか
・これまでと同じコース内容でのサービスが提供されているか
・引越先ではいつから使えるようになるか、現住所ではいつまで使えるか


転出・転入の手続き

お部屋探しのお役立ち

 
Copyright 2022 ABLE NETWORK OKAYAMA All Rights Reserved.