引越前にやるべきことや引越事業者選びのポイント、転居後のご近所さんへのあいさつ方法まで、このマニュアルがあれば大丈夫!引っ越しの参考にご活用ください!

お引越しの流れ

引越前にやるべきことや引越事業者選びのポイント、転居後のご近所さんへのあいさつ方法まで、このマニュアルがあれば大丈夫!引っ越しの参考にご活用ください!

2週間前までに

新しく購入するモノのリストアップと購入

【カーテン・ブラインド】
「新居の下見と家具の配置を検討する」の項でも説明したとおり、カーテンやブラインドなど引越してすぐに使うものは、できれば引越前に用意しましょう。寝室などが外から丸見えだと、引越後数日間は不自由な生活を強いられてしまいます。
【エアコン】
引越前に旧居で使っていたエアコンがそのまま使えるかどうかも確認しましょう。室外機の置き場所や室内機の設置場所にも注意が必要です。
【ガス器具】
ガス製品の規格も確認しましょう。都市ガスやプロパンガスだけでなく、さまざまな規格があるので、手持ちのガス製品がそのまま使えるとは限りません。ガス器具の側面などにラベルが貼られており適合規格がわかります(13A、12Aなど)。詳しくは引越先のガス会社にお問合せ下さい。
【家電・大型家具】
家電や大型の家具などを新たに購入するときには、引越の予定に合わせて、新居に届けてもらうように手配した方がよいでしょう。期限が限定される引越の場合、家電レンタルサービス(運搬・設置・メンテナンス含む)を利用すると、お得になる場合があります。家電リサイクル法の施行により、家電製品の廃棄処分も難しくなっている中、この家電レンタルサービスは単身生活者をサポートするサービスとして注目されています。

家具の配置を決定する

引越前に、新居の間取図を見ながら「この部屋は寝室、この部屋は子供部屋.....」と部屋割りを決める際に、それぞれの部屋に置く家具や家電の位置もある程度は決めておきましょう。できれば、各部屋ごとに家具の配置図を作って、部屋のドアなどに貼り付けておくと引越当日の作業がスムーズになります。「これはここ、それはあっち」といちいち指示する手間が省けるというメリットもあります。

梱包資材を手に入れる

引越会社によって、ダンボール箱がサービス対象に含まれていることもあります。あるいは販売したり、中古のダンボールをサービスしてくれたりといったケースもあるので、事前に確認しておきましょう。スーパーや商店などを回って無料で譲ってもらうか、あるいは自費で買ってくる方法もあります。ホームセンターなどに行けば梱包用のダンボール箱を売っています。ただ、家財一切がどの程度の量で、ダンボール箱がいくつ必要になるのかは、なかなかシロウトでは判断できないもの。引越の見積もりの際、引越会社に聞くのがよいでしょう。そのほか、ガムテープや荷造りヒモなども忘れずに用意しましょう。

かしこい荷造り

荷造りにはいくつかの鉄則があります。
●普段使わないものから優先的に片づけていく。すぐに必要のない書籍や雑誌など重いものから始めて、来客用の食器やオフシーズンの衣類などをダンボール箱に詰めれば、重ねて置くことができる。
●何がどこに入っているかを明確にする。ダンボール箱に詰めた荷物がどのダンボール箱に入っているかすぐにわかるようにマジックペンなどでしっかりと書き込む。単に「本」「衣類」とだけ書くのではなく、「文庫(1)」「文庫(2)」「誰それの夏物」「下着」という具合に、箱を開けなくても整理できるような工夫が必要。
●事前に用意している間取図上の部屋の番号等、その箱が新居のどの部屋に運ばれるものかを書いておく。
●食器やガラス製品などには必ず「われもの注意」の表記を。
●小物類は単純に箱詰めするだけでなく、小さい紙箱やビニール袋などに分けて入れる。
●引越直後に使うものはまとめておく。最低限の食器や簡単な工具類、洗面道具、タオルなどは「すぐつかうもの」としてまとめておくとよい。コンセントに差し込むテーブルタップなどはひとまとめにしておくと便利。
●パソコンやオーディオ機器など、取り扱いに注意が必要なものは、エアーキャップなどのクッション資材が必要。
●本などの重い物は、持ち運びの大変さを考え、小さなダンボール箱に詰める。
●ダンボール箱を組み立てる時は、ダンボール箱の底は交互に組みこまずに、テープを貼り組み立てる。

引越会社の最終手配を終える

「引越方法の検討と引越会社の手配をする」参照。引越シーズンになると引越会社の予約もいっぱいで、選んでいる余裕がなくなるので、できるだけ早く決定しておきたいものです。

レンタカーの手配

自力で引越を済ませる場合や新居への交通手段がないために移動に自動車を使いたい場合は、レンタカーの手配をします。ただし、3月の繁忙期や夏休み期間中は借りたいクルマが予約でいっぱいということもありますから、できれば引越の日取りが決まった時点で予約を完了させておいた方がよいでしょう。荷室の大きいバンやワゴン、引越に最適なサイズのトラックは、意外に早く予約で埋まってしまいます。

引越当日に手伝ってもらう人に連絡する

口約束だけで人手をアテにしていると、当日になって「あれ? 明日だっけ?」ということにもなりかねません。しつこく確認して気分を悪くされるのは考えものですが……

転居通知の手配をする

新居の電話番号が事前にわかれば、引越先と日時が確定した段階で転居通知用のはがきなどを準備しましょう。印刷を依頼する場合のみならず、パソコンやプリンターを使って自作する場合でも、できれば引越前に準備したいものです。

電話の移転

新居の電話番号が事前にわかれば、引越先と日時が確定した段階で転居通知用のはがきなどを準備しましょう。印刷を依頼する場合のみならず、パソコンやプリンターを使って自作する場合でも、できれば引越前に準備したいものです。


1週間前までに

お部屋探しのお役立ち

 
Copyright 2022 ABLE NETWORK OKAYAMA All Rights Reserved.