季節によって暮らしの形も変化します。ここでは、季節毎に日々を快適に過ごすための暮らしのアイデアを教えます。

暮らしのアイデア辞典お掃除便利グッズ

お掃除便利グッズ

あらゆるスペースで活躍する身近なものを再利用したお掃除グッズを紹介します。

ピカピカにするための必勝法

アイデアひとつで身近にある色んな物が色んなお掃除グッズに大変身します!

まずはどんな汚れかを知る

家の中の汚れは、実にさまざま。玄関周りの泥や和室のホコリ、キッチンの油汚れ、バス、キッチンの水あか・カビなど、場所によって異なります。また、汚れ具合によっても掃除方法は変わってくるので、まずは汚れの種類、汚れ具合など、敵の正体が何であるか下調べしておくことが重要です。

ポイントを絞ることで効率よく

1日で家中を掃除するなんて到底無理な話です。途中で嫌気がさして投げ出してしまわぬよう、今日は玄関周り、明日はキッチンなど、ポイントをしぼって計画的に掃除すると能率的です。また、普段掃除していないところは重点的に行うなど、場所によって掃除方法にメリハリをつけるのもいいかもしれませんね。

使える道具は何でも

身近な道具が意外と大掃除の際には武器となるものです。使わなくなった歯ブラシや、古新聞などは捨ててしまうのではなく、大掃除の道具としてとっておきましょう。身近なものを上手く武器として使いこなすことが勝利への近道です!

アイデア帳

イメージ

1.消臭効果もあり一石二鳥!畳、床には茶ガラを有効活用

よく水気を絞った茶ガラを床にまき、ほうきで掃きます。こうするとホコリをたてず、隙間のホコリもからめとることができます。また、お茶のカテキン成分が消臭・除菌効果を発揮し、ダニ予防にもなり、お茶の残り香もほんのりと漂います。

2.天井など高いところの汚れにはホウキとパンスト・Tシャツの合わせ技

ホウキの先に着古したTシャツを巻きつけ、ストッキングをかぶせれば簡易モップの出来上がり。パンストの静電気がホコリを吸着!ホコリが舞う心配もありません。

3.コンロ、グリルのしつこい油汚れには使用済み麦茶パックが大活躍

使用済みの麦茶パックはスポンジとして使います。コンロ、グリルのしつこい焦げつきや油も麦茶パックに水を含ませ、こするとキレイに落とすことが出来ます。

4.電子レンジ内にとびちった油汚れは重曹水の蒸気でキレイに

電子レンジは食品を調理するところ。洗剤などを使うのには抵抗があるので、重曹水を電子レンジで沸騰するまで温め、その蒸気を利用して掃除します。水気をふき取るだけで簡単に落とせます。

4.バスタブの湯あかや黒ずみには酢づけ靴下で挑む

使い古した靴下はスポンジに早変わり。酢を含ませて湯あかのあるところをこすれば、みるみるうちに酢の力で湯あかが溶け、簡単に汚れが落ちます。

4.蛇口まわりの黒ずみには重曹と歯ブラシ、白いポツポツには酢と歯ブラシの二刀流

黒ずみの原因は皮脂汚れ、白いポツポツの正体は水道水のカルキや石鹸カスです。さっと水で濡らし、黒ずみには重曹を、白いポツポツには酢をかけて歯ブラシでこすります。

お部屋探しのお役立ち

 
Copyright 2022 ABLE NETWORK OKAYAMA All Rights Reserved.